★知日必讀、旅日必備的日本文化百科圖鑑★
★學習日本語最有感、最實用、最賞心悅目的工具書★
★文化專業X日語專業,打造日文閱讀力!★從和食、和服、節慶、建築、傳統藝能到生活用品,
6大主題一次囊括,近千項名詞完全收錄,
中日對照+羅馬拼音+全彩圖解
讓你不只學日文,更認識「日本文化」!
‧壽司餐盒裡的綠色隔片、盛裝蕎麥湯的容器竟然都有專屬的名稱?
‧婚禮上新娘穿的叫做「白無垢」,那新郎穿的黑色和服又叫做什麼?
‧「迴遊式」與「淨土式」的日本庭園到底怎麼區分?
‧名叫「曲げわっぱ」的日本傳統木片便當盒是什麼形狀?
‧你知道日本新年必備的「門松」和「鏡餅」的由來嗎?
不退流行的日本文化名詞,可學習又可珍藏。符合臺灣人語言學習的需求,深入日本文化核心的學習法,讓語言學習不再枯燥乏味,不會發生開不了口的窘境!不論日常生活或職場對話,有了文化名詞的知識,一開口就有內涵!
本書囊括日本的飲食、服飾、建築、節慶、傳統藝能、生活用品等六大主題,透過精美圖解與翔實解說,讓你用最簡潔易懂的方式認識各領域中近千項日文名詞,除了中文、日語和羅馬拼音對照外,更詳細介紹名詞背後的內涵與知識,讓你知其一更知其二,不僅加深對日本的認識,更能累積日文實力!
本書特色
★全彩精美插圖,重現日常生活中的日本元素,理解日本文化更有感!
★從「文化」學日語,擺脫死背單字的壓力!
作者簡介:
服部幸應 Hattori Yukio
料理研究家。
學校法人服部學園.服部營養專門學校理事長.校長。
市田ひろみ Ichida Hiromi
服飾評論家.散文作家。
現經營「京遊學舍」,並擔任日本和裝師會會長等職務。
山本成一郎 Yamamoto Seiichiro
建築師。
早稻田大學理工學研究科(研究所)建設工學畢業。
2001年成立山本成一郎設計室。
譯者簡介:
周若珍
日文教師,日文翻譯。對教育充滿熱忱,並從事各領域的口筆譯工作。
深愛動物,支持以領養代替購買,以結紮代替撲殺。
FB粉絲頁「なるみの楽しい日本語教室」:facebook.com/narumi.nihongo
章節試閱
【和食】
鰤魚燉蘿蔔
鰤大根.buri-daikon
將鰤魚與白蘿蔔一起燉煮的料理。鰤魚在冬季最為肥美,白蘿蔔吸收了鰤魚的甘甜,風味絕佳。
冬が旬の鰤(ぶり)と大根を一緒に煮た料理。鰤の旨味を大根が吸っておいしくなる。
筑前煮
ちくぜんに.chikuzen-ni /がめ煮.game-ni
將雞肉與胡蘿蔔、牛蒡、蓮藕等根莖類蔬菜炒過之後再燉煮的料理。原為筑前地區(福岡縣)的鄉土料理。
鶏肉と、人参・牛蒡(ごぼう)・蓮根(れんこん)といった根菜類を炒めてから煮た料理。本来は、筑前地方(福岡県)の郷土料理だった。
味噌烤豆腐
味噌田楽.miso-dengaku
將豆腐切成長方形,用竹籤串起,塗上調味過的味噌後燒烤而成的料理;亦可將豆腐換成蒟蒻或蔬菜。日語的「田樂」原意是為祈求稻作豐收而獻給神明的舞蹈,據說食材串在竹籤上的樣子類似獻舞的人,因而得名。
豆腐を短冊形に切って竹串に刺し、調味した味噌を塗って焼く料理。こんにゃくや野菜も用いられる。田楽とは、田植えのときに豊作を祈って奉納する踊りで、串に刺した姿が田楽を踊る人に似ていることから付いた名前といわれる。
蒲燒鰻魚/白燒鰻魚
鰻の蒲焼き.unagi no kabayaki
鰻の白焼き.unagi no shirayaki
「蒲燒鰻魚」是將鰻魚剖開後,插入數支竹籤,塗上以醬油為底的甜味醬汁烘烤而成的料理。在關西一般會先將鰻魚蒸熟後再烤。「白燒鰻魚」則是不塗醬汁直接烤的鰻魚,食用時才蘸醬油。一般說到「蒲燒」都是指烤鰻魚,名稱由來眾說紛紜。
「鰻の蒲焼」は鰻を開いて数本の串に刺し、醤油ベースの甘ダレをつけながら焼いた料理。関西では、鰻を蒸してから焼くことが多い。「鰻の白焼」はタレをつけずに焼いたもので、醤油をつけながら食べる。「蒲焼」といえば鰻のそれを指すが、語源には諸説ある。
茗荷
みょう.myoga
薑科的多年生草本植物。將開花前的花苞切絲或切成圓片,用於夏季料理。名稱由來眾說紛紜,一說是日本過去因其香味濃郁而稱之為「芽香(mega)」,後來轉化為「茗荷」。
ショウガ科の多年草。開花する前のつぼみ(花穂)の部分を千切りや輪切りにして、夏の料理に用いる。語源は諸説あるが、古くはその薫り高さから「芽香(めが)」と呼ばれ、転化したとされる。
紅豆湯
善哉.zenzai
將紅豆與砂糖加入水中煮透,再放入麻糬或白湯圓的甜點。將湯汁瀝乾者,日語一般(特別是在關西)稱為「汁粉(shiruko)」;關東則稱沒有湯汁的麻糬豆沙為「善哉(zenzai)」。
小豆に水と砂糖を加えて煮込み、餅や白玉団子などを入れたもの。煮汁をきれいに濾
(こ)したものは一般に(特に関西では)、「汁粉」と呼ばれる。関東では、餅に汁気のない餡をのせたものを善哉と呼ぶことがある。
萩餅
萩の餅.hagi no mochi /おはぎ.ohagi
將糯米和米混合後蒸熟,再用紅豆餡包覆的甜點。日本習俗在秋季彼岸(秋分前後)時享用,將其比擬為秋天的胡枝子(萩,hagi)花,因此稱為「萩餅」。春季彼岸(春分前後)也會吃同樣的甜點,但春季則將其比擬為牡丹花,稱為「牡丹餅」。
餅米と米を混ぜて蒸したものを、餡で包んだ菓子。秋の彼岸(秋分の日の前後)に食べる菓子で、その頃に咲く萩の花になぞらえて「萩の餅」という。春の彼岸( 春分の日の前後)にも同様の菓子を食べるが、こちらは牡丹になぞらえて「ぼた餅(牡丹餅)」と呼び分けることもある。
【食器】
清水燒
きよみず焼き.kiyomizu-yaki
在京都製造的瓷器,因為在清水寺附近燒製而得名。原本是在陶器上繪製圖樣,後引進有田燒的製作技術,開始製造色彩繽紛的瓷器。關西的和食多使用清水燒作為食器。
京都でつくられる磁器。清水寺付近で焼かれていたことからのネーミング。もともと陶器に絵付けをしていたが、有田焼の磁器の技術を導入してから、華やかな色絵磁器が製造されるようになった。関西の和食器は清水焼が多い。
萩燒
萩焼き.hagi-yaki
主要在山口縣萩製作的陶器,特徵是使用白黏土與淺色釉藥,觸感細緻。長期使用後,胚體會吸水,呈現出不同的風貌。常製作成茶杯。
主に山口県萩でつくられる陶器。白い粘土と淡いうわぐすりを用いたやさしい肌が特
徴。使い込むうちに水を吸って表情が変化する。湯飲みに好まれる焼き物の一つ。
漆碗
塗椀.nuriwan
「漆器」的一種,用來盛裝湯品的碗。漆器是將漆樹的樹液層層塗在木製容器上製成的日本傳統工藝品,英語名稱為「Japan」。
「漆器」の一つで、汁物を入れる椀のこと。漆器は、ウルシの樹液を木地の器に何度も塗り重ねてつくられる、日本古来のもの。「ジャパン」の英名を持つ。
茶壺
急須.kyusu
放入茶葉,注入熱水沖泡後,將茶一一倒入茶杯的器具。具注水口和提把,大小、形狀不一。
茶葉を入れ、湯を注いで茶を抽出し、茶碗につぎ分けるための道具。注ぎ口と取っ手がついている。大きさや形はさまざまある。
茶刷
茶筅.chasen
攪拌抹茶和熱水的器具,將竹子切割成80~100支細條製成。用茶刷攪拌抹茶的動作,稱為「點茶(茶を点てる)」。
抹茶と湯をかき混ぜるための道具。竹を80~100本ほどに細かく割いてつくる。茶筅で抹茶を攪拌( かくはん)することを「茶を点( た)てる」という。
【傳統節慶】
注連繩裝飾
注連飾り.shime-kazari
在稻草製成的注連繩上,加上裏白、苦橙等吉祥的裝飾物。注連繩原為區隔聖域與俗世的界線,常見於神社。正月時會裝飾在家門口,表示神明降臨此戶人家。
稲藁でつくった注連縄に、裏白や橙などの縁起物をつけたもの。本来、注連縄は神様のいる聖域と俗界との境を示すもので、神社でよく見かける。正月は家の玄関に飾って、神様がなかにいることを示す。
年糕湯
雑煮.zoni
以麻糬為主要食材的湯品,一般在正月食用。原為供奉歲神的大雜燴料理。麻糬的形狀、食材、湯頭,在日本各地各有特色。
正月に食べる、餅をメインにした汁物。本来は歳神にお供えしたいろいろな食材を煮たものだった。餅の形、食材、汁の種類は地方によって特色がある。
惠方卷
恵方巻き.eho-maki
在節分當天食用的粗壽司卷,祈求生意興隆、無病無災。朝著該年的「惠方(歲德神所在的方位)」許願,同時安靜地吃完一整條惠方卷,此習俗近年已普及全日本。
節分の日に食べて商売繁盛や無病息災を祈る太巻き寿司。その年の恵方(歳徳神が居る方角)を向いて、願い事をしながら、黙ったまま一本を食べつくす。近年、全国的に広がっている。
竹葉掛飾
笹飾り.sasa-kazari
在紙條上寫下願望,再綁在竹枝上的習俗,表示希望紙條上的心願能透過筆直生長的竹子直達天庭。古時是用芋艿葉子上的露水磨墨,將心願寫在構樹的葉上。
願い事を書いた短冊を、笹竹に結ぶ風習。まっすぐ伸びる竹にのって、短冊の願い事が天に届くようにという意味がある。昔は、芋の葉におりた露で墨をすって、梶の葉に願い事を書いた。
菊花酒
菊酒.kiku-zake
用菊花花瓣泡的酒,祈求無病無災、長生不老。據說平安時代,宮中的人習慣一邊賞菊,一邊吟詠詩歌,並飲用菊花酒。
菊の花びらを浸した酒。無病息災・不老長寿を願っていただく。平安時代の宮中では、
菊を鑑賞し、詩歌を詠みながら菊酒を飲んだという。
【和服】
振袖
振袖.furisode
未婚女性的正式禮服,袖長1m以上,樣式大多鮮艷、華麗。現代常於成年禮或畢業典禮時穿著。
袖丈を1m以上の長さにした未婚女性の第一礼装。華やかな柄物が多く、現在では成人式や卒業式によく着られる。
碎花紋和服
小紋.komon
使用型紙,在和服布料上印染出細緻花紋的和服。有植物或幾何圖形等各式花紋。一般為外出服,並不適合作為禮服。
型紙を使って着尺(きじゃく)全体に細かい模様が染められた着物。植物模様や幾何学的な模様もある。一般的な小紋は外出着で、礼装向きではない。
太鼓結
太鼓結び.taiko-musubi
袋帶與名古屋帶的基本綁法。袋帶長度較長,因此將太鼓部分的腰帶折成兩層,稱為「二重太鼓」。
袋帯や名古屋帯の基本的な結び方。袋帯は長いため、お太鼓の部分の帯を二枚重ねて「二重太鼓」にする。
腰帶繩飾
帯留め.obi-dome
腰帶繩的裝飾物,有金屬、寶石、陶瓷等各種款式。一般將腰帶繩穿入繩飾後,會把打結的地方塞進太鼓裡,將繩飾轉到正面。
帯締めにつける飾り。彫金や宝石、陶器など多様な帯飾りがある。帯留めをつけた細い組紐は、結び目をお太鼓の中に入れ、飾りを正面にする。
兩齒木屐
駒下駄.koma-geta
底部有兩個屐齒的木屐,分為原木與塗漆兩種。穿著浴衣的時候可光腳穿上,另外女性也常在雨天當作雨鞋穿。
二枚歯の下駄のこと。白木と塗りの2種類がある。浴衣の際に素足で履くほか、女性は雨天用の雨下駄として履くことが多い。
涼扇
夏扇.natsu-ogi
不分季節,泛指所有用於搧風的扇子。男性用的尺寸一般約22cm,女性用的一般約20cm,扇面通常以紙或絹絲製成。
季節に関係なく涼をとるためにあおぐ扇全般のことをいう。男性用は約22cm、女性用は約20cmが一般的で、扇面は紙や絹でつくられる。
羽織
羽織り.haori
穿在長版和服上的短外衣。穿著時將衣襟外翻。分為禮服用和一般日常穿著用,亦有女性穿用的羽織。
長着(着物)の上に着る丈の短い外衣。衿を外側に折って着る。女性用の羽織もあり、正装向きのものからカジュアルなものまで種類がある。
狩衣
かり衣.kariginu
肩膀部分有開口,方便活動的上衣。在平安時代是上流階層狩獵老鷹時穿著的服裝。在過去,必要時會把袖口的繩子束緊。
肩部分に切れ込みが入った、動きやすさを重視した上衣。平安時代に鷹狩り用の服として、上流階級が使ったのが始まり。かつては、必要に応じて袖括りの紐を絞っていた。
【傳統藝能/能劇】
翁/白式尉
おきな.okina/はくしきじょう.hakushikijo
笑容滿面的老人面具。被視為能帶來幸福的面具,受人崇敬。使用這張面具的曲目《翁》是一齣特別的能劇,只在喜慶場合演出。另有相對於「白式尉」的「黑式尉」面具。
満面の笑みを浮かべた老人の面。幸福をもたらす祝福の面として、尊ばれている。この面が使われる曲目『翁』は特別な能で、めでたいハレの日に上演される。白式尉に対して、黒式尉もある。
主舞臺
本舞台.hombutai
約6m 見方的檜木製舞臺。木地板以直向鋪設,擦得發亮。為了讓腳打出響亮的拍子,有時會在舞臺下埋甕。
約6m四方の総檜(ひのき)張りの舞台。床板は縦張りで、光るほどに磨きこまれている。足拍子で響きの良い音を出すため、舞台の下に甕(かめ)が埋められていることがある。
囃子方
はやしかた.hayashikata
演奏笛、小鼓、大鼓、太鼓的樂師。出場時會從揚幕上臺。有些劇目不會使用太鼓。
笛、小鼓(こつづみ)、大鼓(おおつづみ)、太鼓を演奏する人々のこと。揚幕から登場する。演目によっては太鼓が入らない場合もある。
地謠
地謡.jiutai
和聲齊唱謠曲的人。從切戶口上下臺,一般為8人。
声をそろえて謡曲をうたう人々のこと。切戸口から出入りする。8人の場合が多い。
日常服
着流し.kinagashi
男性的日常裝扮,下半身不穿袴。圖為直條紋和服搭配碎花紋的羽織。
男性の日常の装い方で、袴をつけない。イラストは縞の着物に、小紋の羽織を纏っている。
旋轉舞臺
廻り舞台.mawari-butai
將嵌在舞臺上的圓形旋轉舞臺旋轉180度,以更換場景的機關。源自江戶時代中期的1758 年,是全世界最早發明的旋轉舞臺。
舞台上に仕組まれた円形舞台を180度回転させることによって、場面転換をする仕掛け。江戸時代中期の1758年、世界に先がけて発明使用された。
花道
はなみち.hanamichi
由舞臺一路延伸至觀眾席的長走道。對歌舞伎而言,花道是一個重要的演出空間,也是演員展現演技的地方。有些演出會在左舞臺設置另一條花道。
舞台から客席後方に向かってのびる長い廊下のこと。歌舞伎にとって重要な演劇空間で、役者の見せ場でもある。上手にも花道を設置して「両花道」にする演出もある。
蛇目傘
蛇の目傘.janomegasa
打開傘後,傘面呈同心圓圖樣的傘,因圖樣看似蛇眼而得名。到了近代,無論有沒有蛇眼圖樣,皆稱傘柄細的油紙傘為蛇目傘。
傘を開いたときに同心円が見える傘。その模様をの目に見立てたところからのネーミ
ング。近代には、蛇の目がなくても、柄の細い和傘をこう呼ぶようになった。
【日本建築】
鬼瓦
おにがわら.oni-gawara
裝飾於屋頂正脊或垂脊尾端的瓦片,圖樣多為鬼怪的臉,但也有蓮花等其他設計。具有辟邪的意義。
屋根の大棟や降棟の端を飾る瓦のこと。鬼の顔を表しているが、蓮華文など他の意匠の場合もある。家に邪悪なものが入ってこないための魔除けを意味する。
破風
はふ.hafu
山牆的三角形部分,或指裝設在該部分的木板。有「唐破風」、「千鳥破風」等不同種類。
妻側の三角形の部分、もしくはそこに取り付けられた板を「破風( はふ)」という。「唐破風」や「千鳥破風」などの種類がある。
地爐
囲炉裏.irori
將地板下挖出一塊方形,放入灰和木炭生火的空間。可作為暖爐,亦可在此烹煮食物。具有飯廳的功能,人們可圍在爐邊用餐、喝茶。
床を四角にくり抜いて、灰や炭を入れ、火を熾(おこ)すようにした場所。暖房や煮炊きに使用する。ダイニングルームと同じ役割で、囲炉裏を囲みながら食事やお茶を楽しんだ。
油漆壁畫
ぺンキ絵え.penkie
油漆所繪製的壁畫,常見於公共澡堂的浴池。最經典的畫為富士山。據說這樣的壁畫始於大正時代一間位於東京的公共澡堂「キカイ湯(Kikai-yu)」,因為廣受好評而逐漸普及。
銭湯の浴場内でよく見られる、壁にペンキで描かれた絵のこと。定番の絵柄は富士山。大正時代に東京のキカイ湯という銭湯に描かれたのが始まりで、それが評判となってほかの銭湯へも広がったとされる。
踏腳石
飛び石.tobi-ishi
鋪設於地面,引導賓客進入茶室的石頭。配合步伐的幅度,以適當的間隔配置。
客を茶室へ導くための道しるべとなる石。客が歩きやすいように、計算された間隔で配置されている。
搖鈴
すず.suzu
參拜時,搖晃鈴繩使鈴鐺作響,便可呼喚神明。此外,鈴鐺清脆的聲響也能替信眾消災除厄。鈴繩通常為紅白雙色或五色繩。
参拝の際、鈴緒を振って鈴を鳴らすことで、神様を招く。また、鈴の清々しい音色が参拝者を祓い清めるとされる。鈴緒は紅白あるいは5色が一般的。
【生活用品】
全身鏡
姿見.sugatami
可映照全身的細長形鏡子,也有如圖中一般的對開式全身鏡。日本的鏡子直到江戶時代中葉都還是用銅等金屬片磨亮製成,直到末期才開始使用現代的玻璃鏡。
全身を写す細長い鏡。イラストのように観音開きの扉がついている姿見もある。鏡は江戸時代中期までは銅などの金属板を磨いたものであったが、後期からは現代にも通じるガラス鏡を使い始めたとされる。
蚊香
蚊取り線香.katori-senko /蚊遣り線香.kayari-senko
驅除蚊蟲的香。將除蟲菊(具有殺蟲效果的菊花)的花與莖磨成粉末,再用漿糊使其凝固製成,最常見的是可以長時間燃燒的漩渦狀蚊香。古時是燃燒木柴驅趕蚊蟲,稱為「蚊遣り火(kayari-bi)」。
蚊を除くための線香。除虫菊(殺虫成分を含む菊)の花や茎などの粉末を糊で固めたもので、長時間燃えつづけるように渦巻状にしたものが一般的。昔は木を燻して虫を追い払うだけの「蚊遣り火」だった。
千代紙
ちよがみ.chiyogami
以木版印刷的方式印上各種不同色彩圖樣的華麗和紙,分為京千代紙與江戶千代紙兩種。京千代紙多為名為「有職」的傳統圖樣,江戶千代紙則多為格紋或滿版的家紋等大膽創新的圖樣。
和紙にさまざまな色柄を木版で刷った華やかなもの。京千代紙と江戸千代紙がある。京千代紙は有職(ゆうそく)模様などの伝統的な柄で、江戸千代紙は格子柄や紋尽くしなど大胆な柄のものが多い。
香膏
練り香.nerikou
在粉末狀的香料中加入蜜、梅肉、地錦等,使其凝固製成。使用的香料除了香木外,還有丁香、麝香、甲香等種類。一般用於室內香氛。
粉末状の香料に、蜜や梅肉、甘葛(あまづら)などを加えて練り固めたもの。香料は香木のほかに丁子(クローブ)、麝香(じゃこう/ムスク)、貝香などがある。練香は香りを部屋に漂わせる際に使う。
禮金袋
祝儀袋.shugi-bukuro
因對方結婚、升遷、搬家等喜事,而贈送金錢作為祝賀時使用的包裝袋。禮金袋背面下半部的反折必須蓋在上半部的反折之上,正面會寫上「御祝」等字樣。
結婚、昇進、転居などの祝儀(慶事)があった相手に、金銭を贈るための包み。裏側の下部の折り返しを、上部の折り返しの上に重ねるのが決まり。表書きには「御祝」などと書く。
【和食】
鰤魚燉蘿蔔
鰤大根.buri-daikon
將鰤魚與白蘿蔔一起燉煮的料理。鰤魚在冬季最為肥美,白蘿蔔吸收了鰤魚的甘甜,風味絕佳。
冬が旬の鰤(ぶり)と大根を一緒に煮た料理。鰤の旨味を大根が吸っておいしくなる。
筑前煮
ちくぜんに.chikuzen-ni /がめ煮.game-ni
將雞肉與胡蘿蔔、牛蒡、蓮藕等根莖類蔬菜炒過之後再燉煮的料理。原為筑前地區(福岡縣)的鄉土料理。
鶏肉と、人参・牛蒡(ごぼう)・蓮根(れんこん)といった根菜類を炒めてから煮た料理。本来は、筑前地方(福岡県)の郷土料理だった。
味噌烤豆腐
味噌田...
目錄
和食
會席料理
經典料理
麵食
壽司
高湯材料
辛味蔬菜與辛香料
山野菜
和菓子
季節性和菓子
茶
酒
食器
瓷器
陶器
器皿
一般茶具
抹茶專用茶具
烹調用具
筷子
傳統節慶
正月(1月)
人日節(1月7日)
節分(2月3日左右)
上巳節/桃花節/女兒節(3月3日)
端午節/兒童節(5月5日)
夏季解厄(6月30日)
七夕(7月7日)
盂蘭盆節(陰曆7月15日左右)
十五夜賞月、中秋節、芋名月(陰曆8月15日)
重陽節(9月9日)
除夕(12月31日)
和服
和服各部位名稱
和服的種類
腰帶的種類
腰帶的綁法
腰帶的裝飾品
和服的內襯
鞋類
搭配和服的隨身物品
參加茶會時的隨身物品
顏色的名稱
傳統紋樣
條紋
格紋
家紋
婚禮服飾
神社、佛寺服飾
傳統活動服飾
傳統藝能
能劇服飾
能劇面具
能劇舞臺
能劇樂器
雅樂服飾
雅樂樂器
文樂人偶與操偶師
文樂舞臺
歌舞伎服飾
歌舞伎髮飾
歌舞伎舞臺
歌舞伎小道具
歌舞伎樂器
日本建築
京町家
瓦屋
屋頂
茅葺屋
近代住宅
和室
門
窗
天花板
浴室
茶室
露地
石燈籠
圍籬
日本庭園
城
神社
寺院
生活用品
家具
燈具
文具
美術品收納盒
香具
贈禮
神龕
佛龕
墳墓
索引
和食
會席料理
經典料理
麵食
壽司
高湯材料
辛味蔬菜與辛香料
山野菜
和菓子
季節性和菓子
茶
酒
食器
瓷器
陶器
器皿
一般茶具
抹茶專用茶具
烹調用具
筷子
傳統節慶
正月(1月)
人日節(1月7日)
節分(2月3日左右)
上巳節/桃花節/女兒節(3月3日)
端午節/兒童節(5月5日)
夏季解厄(6月30日)
七夕(7月7日)
盂蘭盆節(陰曆7月15日左右)
十五夜賞月、中秋節、芋名月(陰曆8月15日)
重陽節(9月9日)
除夕(12月31日)
和服
和服各部位名稱
和服的種類
腰帶的種類
腰帶的綁法
腰帶的裝飾...
購物須知
關於二手書說明:
商品建檔資料為新書及二手書共用,因是二手商品,實際狀況可能已與建檔資料有差異,購買二手書時,請務必檢視商品書況、備註說明及書況影片,收到商品將以書況影片內呈現為準。若有差異時僅可提供退貨處理,無法換貨或再補寄。
商品版權法律說明:
TAAZE 單純提供網路二手書託售平台予消費者,並不涉入書本作者與原出版商間之任何糾紛;敬請各界鑒察。
退換貨說明:
二手書籍商品享有10天的商品猶豫期(含例假日)。若您欲辦理退貨,請於取得該商品10日內寄回。
二手影音商品(例如CD、DVD等),恕不提供10天猶豫期退貨。
二手商品無法提供換貨服務,僅能辦理退貨。如須退貨,請保持該商品及其附件的完整性(包含書籍封底之TAAZE物流條碼)。若退回商品無法回復原狀者,可能影響退換貨權利之行使或須負擔部分費用。
訂購本商品前請務必詳閱
退換貨原則、
二手CD、DVD退換貨說明。